芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室の重本音楽事務所 トップへ小学校向け音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介中学校向け芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介高校向け芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介行政機関向け文化振興事業、生涯学習、文化体験事業のご紹介出演者、演奏家、舞台関係の方へ芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室の重本音楽事務所について重本音楽事務所へのお問い合わせ
トップ > 出演者、演奏家、舞台関係の方へ > お知らせ・メッセージ

楽器のお預かりについて

連続する公演の時に、よく「機材車に楽器を積んでおいて下さい」と頼まれることがあります。

もちろんOKですが、ハードケースに入った楽器に限らせて頂きます。

事故、盗難、災害など、不可抗力の場合は補償できかねますのでご承知おき下さい。

こちらも十分注意しますが「お預かりしますが、責任は持てない」ということになります。

楽屋に楽器や衣装を置いたままにする時も同様です。

もっとも、今まで30年以上、事故は一度もありませんでしたが。

忘れ物について

忘れ物は「本人が取りに行く」のが原則ですが、実際には困難なので、送ってもらうと、学校など主催者側に余計な手間をかけることになります。

「着払いで送ってもらう」と簡単に考えがちですが、箱を探して梱包して、住所を書いて、集荷を頼んで・・・と、かなり面倒です。

最近、特に携帯電話や充電器の忘れ物が目立ち、せっかく公演が良くても、後で残念な思いをすることがありますので注意して下さい。

当社でも、忘れ物の確認作業は担当者が必ず行っていますが、充電器は、ACコンセントが隅の方の物陰にあるので判りませんし、当社の担当者も、そんなところまで首をつっこんで確認できません。

忘れ物があった場合、事務所の者が現地まで取りに行くことは困難ですから、自己責任でお願いします。

主催者側から着払いで送ってもらった場合の送料は、ご本人にご負担お願いいたします。

音響照明でお悩みの方へ

当社では大ホールにも対応できる音響照明機材とオペレーターを保有しています。舞台音響照明でお悩みの際はご相談下さい。
照明演出や舞台監督を含めた総合的な舞台運営も承ります。

[最近の主な実績]
森寿男&ブルーコーツ・オーケストラ
角田健一ビッグバンド
マイク・プライス・ジャズオーケストラ
アルパカ・ジャズオーケストラ
PAN NOTE MAGIC
アフリカンバンド AFRIJA
ラテンオーケストラ エストレージャ
ミュージカル「フラボーイ」
早稲田大学 学園祭
東京大学ダンスサークル発表公演(舞台運営を含む)
第23回外国人留学生による日本語スピーチコンテスト(舞台運営を含む)

音響機材&楽器リスト

Mixing Console

  • YAMAHA M7CL, CL3, CL5, QL1
  • YAMAHA LS9-16, LS9-32
  • MACKIE DL1608
  • MACKIE CFX12
  • YAMAHA MG32/14FX
  • YAMAHA EMX5016CF

Power Amp

  • LAB Gruppen PLM 5K44 2台 ※新規導入
  • TOA DA250F(170W/8Ω×4)
  • TOA DA550F(175W/8Ω×4)
  • TOA IP600F(400W/8Ω×2)
  • LAB Gruppen fp2400Q(375W/8Ω×4)
  • Powersoft M50Q(750w/8Ω×4)
  • Powersoft M28Q(350w/8Ω×4)
  • クレストオーディオ CD-3000(1500W/8Ω×2)
  • TOA DA150F/250F

Speakers

  • TOA SR-C8L typeC Line Array System 1/4純正スピーカープロセッサーセット)
  • TOA HX-5B Compact Array System
  • TOA HX-7B Compact Array System
  • TOA ES-0851
  • Ev SX300
  • YAMAHA DXR-10 Powerd
  • Panasonic RAMSA WS-AR080-K
  • PEAVEY IMPULSE200
  • PEAVEY PV115/118 ほか

Moniter Speakers

  • Ev TX1122FM
  • Community CXS-28M Stage Monitors Wedges ×4
  • Community CXS-28M S2 Stage Monitors Wedges ×4
  • TOA ES-0851 ×6
  • QSC E10 ×6
  • Ev ZX1-90
  • DYNACORD D8
Microphone

  • AUDIX OM2
  • AUDIX i5
  • AUDIX f15
  • AUDIX D6
  • AUDIX 20i
  • AKG C414
  • PCC160
  • RODE NT2A
  • COUNTRYMAN ISOMAX2C ほか

Wireless Microphone

  • SENNHEISER ew335-G3-JB
  • SENNHEISER ew500-935G3-JB
  • SHURE PG288/PG58
  • LINE6 XD-V55
  • REXER RZM417L ラベリア型 AKG C417タイプ
  • REXER RZM420H AKG420タイプ ほか

Stand

  • K&M 21020
  • K&M 20120
  • K&M 25900
  • etc

OUTPUT

  • DBX 2215
  • DOD SR-231-QX
  • ART/355
  • BEHRINGER CX-2310
  • DBX DRIVERACK PA+
  • TOA DP0204
  • TOA DP0206
  • TOA IP600D

PLAYER/RECORDER

  • TASCAM MD-CD1 BMKⅢ
  • SONY MDS E58
  • MARANTZ PMD 502

EFX

  • BEHRINGER DSP-1000P
  • BEHRINGER MDX-2100

その他

  • BOSS DI-1

Instrument

  • YAMAHA motif es8
  • YAMAHA motif xs6
  • ROLAND CUBE40
  • PEAVEY BANDIT 112
  • FENDER FRONTMAN 212R 
  • MARKBASS MINI CMD 121P
  • Laney NEXUS + dbx 160X
  • Drum Set(TAMA Crestar Series(All Birch Shell)10" 12" 14" 15" 20"or22" Set)
    - Cymbal Set
    - Snare(YAMAHA OAK Custom 14"x5.5"/TAMA Starclassic Birch 14"x5.5"/SONOR
    Beach Shell 14"x6")

照明機材リスト

  • LED PAR RGBW 5 in 1  200W
  • PAR 64N
  • PAR 64 VN
  • PAR 56M
  • LED ピンスポット
  • Xebex 350 キセノンピン

調光卓

  • ZERO88 Solution ムービング卓
  • JANDS 12ch
  • BEHRINGER LC2412

その他

  • スモークマシン PORTER FAZE FZ-3.0C(ロスコ互換 最新)
  • 発電機 5.5kw, 2.8kw, 1.6kw
  • スタンド各種
  • i Solyution 575S, 250S ムービングスポットタイプ

不可抗力による中止・延期について

不可抗力とは、インフルエンザのような流行性感染症、地震や台風などの災害、交通麻痺、テロや戦争のことを指します。

公演主催者に対する当社の基本姿勢=延期を条件にキャンセル料を請求しない


延期ではなく中止の場合
主催者には何らかの補償を検討してもらうように要請しますが、社会通念上、補償を求めること自体、難しいのが現状です。全国どこの地方自治体にも、不可抗力による催事中止に対する補償の定めがないからです。もちろんトライしますが、出る可能性は少ないと予想しています。当社も2009年の新型インフルエンザ禍、2011年の東日本大震災などの影響で業績が悪化しており、補償能力はあまりありませんが、各出演者様とはお話し合いをさせて頂き、何らかの方法を講じたいと考えています。

実施可能なのに自粛する場合
自粛は主催者都合ですから、主催者に対してキャンセル料を請求します。支払を受けることができるかどうかは判りませんが最大限の努力をします。

予定通り実施の方向になった場合
感染症などの場合は大量の欠席、学級閉鎖、学年閉鎖などによって、集金額が大幅に減ることが予想されますが、今のところ方針を検討中です。中止よりは「まし」と考えています。
各出演者様と相談の上、対応したいと思います。


私たちと共にお仕事したい方へ

売り込みは歓迎です。
審査会やオーディションはしていません。生のステージを見ないとパフォーマンス性などが判らず、総合的に判断できないからです。

まずは資料をお送り下さい。
必要なもの=写真・プロフィール・公演実績・音または映像資料・その他宣材類
宛先=〒182-0036 東京都調布市飛田給3-22-40
    株式会社 重本音楽事務所 出演者管理係

但しこれだけでお仕事をお願いすることはありません。資料を拝見して、私たちの活動分野に適しているかどうかを検討した後、ライブ、コンサートなどで実際の演奏を聴かせて頂きます。その結果、私どもが関心を持った場合はご本人とも面談して、考え方や方向性がお互いに共感できることを確認し、それからのスタートとなります。
宣伝を始めても、なかなかお願いできるお仕事がない場合もあります。また、既に他の事務所でお仕事をしている方は、お断りする場合もありますがご了承下さい。

NPOに会員登録

当社のホームページにご紹介させて頂いた出演者様は、芸術文化普及の趣旨にご賛同頂いたものとして、NPO法人 文化行政サポートセンター(理事長 重本昌信)に会員登録させて頂いてます。もちろん会費は無料で義務もありませんが、もし、不都合のある方はお申し出下さい。

ご紹介の取り下げ

同じ楽団が多くの事務所で取り扱われている場合、事務所同士の値引競争になってしまい、結果的に楽団にご迷惑をおかけしてしまうことがあります。当社としてはそれは不本意ですので、そのような場合は、当社でのご紹介を取り下げる場合がありますが、あしからずご了承下さい。低次元の値引競争に加わることは、文化芸術の衰退に直結するからです。

当社でご紹介している楽団は、すべて一定以上の質を保証されているということを逆手にとって、甘い言葉で楽団に近づく業者もあるようで、実際にトラブルになった実例もいくつか報告があります。

知らない業者から声をかけられた時は、安易に資料提供すると、思わぬトラブルに巻き込まれることがありますので、その時点でご相談下さい。


主催者が、同じ楽団について複数の事務所に見積依頼をするケースが目につきます。当社が提案中にそれが判明した場合は、当社は降りたいと思います。

その理由は、上記同様、低次元の値引競争に加わった結果、出演料を押し下げることになるからです。

あしからずご了承下さい。

学校公演の写真撮影について

最近は私たち出演者側が公演風景を撮影する時には注意が必要になってきました。
というのは、子どもをめぐる犯罪の増加という社会情勢の影響で、児童生徒の顔を写すことは基本的に出来なくなってきたからです。ステージを撮影していて偶然写ったのもNGなのです。
ある学校は、校内にカメラを持ち込むこと自体が禁止という徹底ぶりで、その気遣いようは私たちの想像をはるかに越えています。
先日も、ある楽団が撮影したところ、校長先生がとんできて校長室に呼ばれ、その場でカメラを出してすべてのデータを削除させられました。

つい一昔前なら何の抵抗もなく行っていたことですが、残念ながらそういう時代ではなくなってしまいました。

学校内で撮影したい場合は、必ず事前に当社担当者に相談して下さい。
おそらく、良くて条件付き、多くの学校では了解は得られないと思います。

公演時のCD販売について

公演の時に「CDを売ってもらえませんか?」と頼まれることがよくあります。

私どもとしては、出来るだけご協力したいと考えていますが、下記のような事情があることをご理解下さいますようお願いいたします。

手続き

事前に会場に対して物品販売許可申請書を出して、どんなCDをいくらで販売するかなどを通知し許可を得ます。
公民館の場合は、社会教育法の定めにより、物品の販売が禁止されています。その場合は、CDの販売が営利目的ではないことを説明する文書を提出して、特例として販売を認めてもらうようにお願いします。(否決されることも多い)

販売終了後に報告書を出して、いくらのCDが何枚売れて、売上高がいくらだったかを報告します。会場によっては、売上高の一部をショバ代として支払わなければならない場合もあります。

販売作業について

主催者やホール側では、現金の取扱は一切やってくれません。
そこでいくつかの方法が考えられます。

1.レコード店やレコード会社の営業担当が出張してくる

2.出演者側で販売員を連れてくる

3.当社の公演担当者が販売する

「公演時のCD販売について」の詳細へ

法人化のすすめ

2003年度の税制改革で、芸能法人に対する芸能報酬等の源泉徴収制度が撤廃されました。
また、2006年の新会社法の施行によって、会社設立のハードルがグッと低くなり、資本金0円、 発起人1人でも株式会社を設立することができるようになりました。
さらに2008年12月からは公益法人制度改革により社団法人の設立手続も大幅に変わりました。
そこで、組織的に活動している楽団、団体様には、株式会社、合同会社(LLC) 、場合によっては一般社団法人、NPO法人などへの法人化をおすすめします。

法人とは・・・
合同会社・有限会社・株式会社・NPO法人・ 社団法人などの法人格を持つ組織。
例えば、社名が「株式会社 重本音楽事務所」は法人ですが、「重本音楽事務所」は法人ではありません。
法人格がなければ、**企画、**事務所と名乗っていても個人の扱いとなります。
当社では所得税法の定めにより、個人に対する支払には、名目が何であっても全額を源泉徴収の対象としています。 一度の支払額が100万円を超える場合は、超えた分の20%の源泉徴収を行わなければなりません。

法人化した場合のメリット

  • 社会的信用が高くなる(個人とは比較にならないほどです)
  • 出演料が源泉徴収されない(これが一番大きいですね)
  • 銀行などから融資を受けやすい
  • 事業に対する責任の範囲が有限である(個人の場合は無限責任)
  • お金の管理が自然にキチンとできるようになる(経理ソフトで簡単)
  • 売上高が一定以上になると、個人に比べて節税になる
  • 国として起業を推奨する傾向にあるので、市町村によっては起業に対して優遇、助成措置が設けられている。  

設立手続は、自分でできます。(私も30年以上前、自力でやりました)
本に書いてある通りにすればいいだけです。
自力で設立する場合に必要な費用は、株式会社なら20万円~25万円ほど、合同会社なら10万円ほどですが、行政書士に頼めば手間を省くことができます。

簡単なアドバイスや行政書士のご紹介などはできますので、ご相談下さい。


学校公演の場合の注意点

校内でのマナーについて

 ホール公演の場合は、観客と出演者は隔離されているので問題ないのですが、学校公演の場合は、校内で児童や教職員、父兄の方々と接する場面が多いです。

学校では「廊下ですれ違ったらあいさつをしましょう」とか「ポケットに手を入れて歩かない」などの教育方針を掲げているので、
子どもには愛想良く、大人には礼儀正しく接して、音楽家に対する夢を壊さないようにしたいものです。

以下に、つい先日、神奈川県内の小学校の先生から注意のお手紙の一部を紹介いたします。

学校の中では学校の文化がありますから、音楽家の社会的評価UPのためにも、ある程度それを受け入れて頂きたいと思います。


神奈川県内の小学校の先生から、公演終了後に頂いたお手紙より

公演内容とは別ですが、一部楽団員の方の態度で気になる点がありました。「よろしくお願いします」と声をかけても「ああ」
というような態度を取られたり、公演が終了した直後に、子どもたちとのふれあいを避けるようにそそくさとかえってしまったりなど、
無愛想な態度が気になりました。(もちろん一部の方です。子どもたちの質問に快く答えて下さる方もいらっしゃいました。)
 プロの演奏家とはそういうものなのかなあと言い聞かせ、我々一同理解、納得したところです。公演内容がたいへん良かっただけに残念でした。
すばらしい演奏で子どもたちに芽生えた、演奏家に対する尊敬の念を裏切ることがあるのではと危惧しております。教育の場でもありますので、
その点にご配慮して頂ければと思います。楽団の方々の益々のご発展を願いまして、失礼を承知の上で一言申し上げさせていただきました。

車で学校内に入る場合の注意点

小学校体育館公演の時、学校内への搬入車を運転される方は、児童の安全を第一に考えて下さい。
特に外部からの車の進入については監視が厳重になっていますのでご注意下さい。

具体的には・・・

  • 出演依頼書に記載の時間を守って下さい。早すぎたり遅すぎたりすると、不審車と間違えられることがあります。
  • 出演依頼書に記載の、入口、搬入経路は必ず守って下さい。打合せと異なる経路で進入した場合、不審車と間違えられることがあります。
    特に、車で校庭を横切るなどは絶対にしないで下さい、
    土中に埋めてあるスプリンクラーが破損して多額の損害賠償問題に発展することがあります。
  • 児童の登校が集中する時間帯は、車を乗り入れないようにお願いします。(08:00~08:30) 早く入ってしまうか、周辺で待機して下さい。
  • 車を校内に入れたら、すぐに門を閉めて下さい。
  • 搬出が終わって出るときは、車の周囲をよく確認し、手の空いている人は降りて、児童が危なくないように誘導をお願いします。
  • 門を出たら、すぐに門を閉めて下さい。

ゴミ持ち帰りと禁煙にご協力を

全国的に、ゴミを出さない教育が広がっており、多くの学校では教室にゴミ箱がありません。先生はもちろん、児童生徒にもゴミの持ち帰りを義務づけている学校が多いという背景をご理解の上、ご協力下さいますようお願いいたします。

禁煙については、特に学校公演の場合は、原則として学校敷地内全面禁煙です。
校内で喫煙していいという学校は、今は皆無と言っていいでしょう。
禁煙教育が浸透しており、「児童生徒に煙草を吸っている姿を見せない」という考えが基本です。ご理解下さい。
吸い殻が落ちていたりすると大問題に発展しますので、ご協力よろしくお願いします。

公演に関係者を呼ぶ時

公演当日に、関係者を呼ぶ時は、必ず事前にお知らせ下さい。
特に学校公演の場合は外部者のチェックが厳しく、事前に知らされていない人が急に来た場合は、不審者として見られてしまいます。
当社宛にお知らせ頂ければ、主催者(学校)の許可を得ますので、ご協力よろしくお願いします。

「学校公演の場合の注意点」の詳細へ

仮押さえについて

スケジュールを打診した後、仮押さえ(KEEP)をお願いすることがよくあります。

当社では、主催者側に対しては出来るだけ早めの検討をお願いしていますが、主催者側では検討会議や稟議などの過程を経るため、 検討が長引く場合もあります。
もし、仮押さえ期間中に、別の打診があったり、別件が浮上してきた場合は、 その時点ですぐにご連絡の上、ご相談下さい。

出演者様側で別件が動いていることを、当社が知らないまま、お話をすすめてしまうと、 ダブルブッキングを引き起こしてしまうことになります。

それだけは避けなければなりませんので、ご協力よろしくお願いします。

ステージ写真撮影

平成18年度の中学校の英語教科書に、当社の社長・重本が撮影した写真が掲載されています。
被写体は、康明洙氏率いるサムルノリのグループ、アンデミ・ノルムセです。

このホームページに使われている写真の約9割は、実は重本の撮影です。
最近は徐々に知られて、公演撮影を依頼されたり、新聞や雑誌、CDジャケット、公演のポスターなどに提供するようになりました。

平成18年度の中学校の音楽の教科書に、パーカッショングループ'72 の写真が大きく載っていますが、これも当社の提供です。 (教科書の裏に社名を載せて頂きました) 

「売れる」ための最重要アイテムは写真ですが、ステージの撮影には、それなりの機材と経験が必要です。
写真を撮ってほしい方はご連絡下さい。

SAMPLE

大塚茜

岩崎敏信_480 

 


 

 


左から、大塚茜Fl.リサイタル/ジャズTrb.岩崎敏信氏

中川俊郎 木越洋

左から、作曲する中川俊郎氏/N響首席 木越洋氏

出演者の皆さんに/スケジュールに関してのお願い

楽団リーダー、スケジュールご担当の方にお願いいたします。

スケジュールは早めにお知らせ下さい。
特に海外公演、スキー、温泉、離島など、携帯電話の通じない地域へ長期間お出かけの場合は、事前にご連絡下さい。
「今、確認できれば決定なのに・・・」ということがよくあります。

特に4月1日~31日の間は、いつでもすぐに連絡がついてスケジュールが確認できるような体制でお願いいたします。

当社に問い合わせがあった場合、スケジュールを即答できなかった企画は、ほとんどボツになっています。

出演関係者様専用ホットライン=042-484-1285

e-mail   stage@sige-jp.com

「出演者の皆さんに/スケジュールに関してのお願い」の詳細へ

ゴミ持ち帰り・禁煙にご協力を

最近は多くのホールでは、楽屋のゴミ持ち帰りが義務づけられています。
楽屋にゴミ箱がないホールも多いこともお気づきかと思います。
私どもも出来るだけ協力いたしますが、大きなゴミ袋を持って電車に乗れないこともありました。
楽屋に持ち込んだ飲み物の空缶、ペットボトルなどは、お持ち帰りをお願いいたします。

学校公演の場合も、ゴミを出さない教育が広がっており、教室にもゴミ箱がありません。先生はもちろん、 児童生徒にもゴミの持ち帰りを義務づけている学校が多いという背景をご理解の上、ご協力下さいますようお願いいたします。

禁煙については、特に学校公演の場合は、原則として学校敷地内全面禁煙です。
校内で喫煙していいという学校は、今は皆無と言っていいでしょう。
禁煙教育が浸透しており、「児童生徒に煙草を吸っている姿を見せない」という考えが基本です。ご理解下さい。
吸い殻が落ちていたりすると大問題に発展しますので、ご協力よろしくお願いします。