芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室の重本音楽事務所 トップへ小学校向け音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介中学校向け芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介高校向け芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室のご紹介行政機関向け文化振興事業、生涯学習、文化体験事業のご紹介出演者、演奏家、舞台関係の方へ芸術鑑賞会、音楽鑑賞教室の重本音楽事務所について重本音楽事務所へのお問い合わせ

学校公演の場合の注意点

校内でのマナーについて

 ホール公演の場合は、観客と出演者は隔離されているので問題ないのですが、学校公演の場合は、校内で児童や教職員、父兄の方々と接する場面が多いです。

学校では「廊下ですれ違ったらあいさつをしましょう」とか「ポケットに手を入れて歩かない」などの教育方針を掲げているので、 子どもには愛想良く、大人には礼儀正しく接して、音楽家に対する夢を壊さないようにしたいものです。

以下に、つい先日、神奈川県内の小学校の先生から注意のお手紙の一部を紹介いたします。

学校の中では学校の文化がありますから、音楽家の社会的評価UPのためにも、ある程度それを受け入れて頂きたいと思います。


神奈川県内の小学校の先生から、公演終了後に頂いたお手紙より

公演内容とは別ですが、一部楽団員の方の態度で気になる点がありました。「よろしくお願いします」と声をかけても「ああ」 というような態度を取られたり、公演が終了した直後に、子どもたちとのふれあいを避けるようにそそくさとかえってしまったりなど、 無愛想な態度が気になりました。(もちろん一部の方です。子どもたちの質問に快く答えて下さる方もいらっしゃいました。)  プロの演奏家とはそういうものなのかなあと言い聞かせ、我々一同理解、納得したところです。公演内容がたいへん良かっただけに残念でした。 すばらしい演奏で子どもたちに芽生えた、演奏家に対する尊敬の念を裏切ることがあるのではと危惧しております。教育の場でもありますので、 その点にご配慮して頂ければと思います。楽団の方々の益々のご発展を願いまして、失礼を承知の上で一言申し上げさせていただきました。

車で学校内に入る場合の注意点

小学校体育館公演の時、学校内への搬入車を運転される方は、児童の安全を第一に考えて下さい。 特に外部からの車の進入については監視が厳重になっていますのでご注意下さい。

具体的には・・・

  • 出演依頼書に記載の時間を守って下さい。早すぎたり遅すぎたりすると、不審車と間違えられることがあります。
  • 出演依頼書に記載の、入口、搬入経路は必ず守って下さい。打合せと異なる経路で進入した場合、不審車と間違えられることがあります。 特に、車で校庭を横切るなどは絶対にしないで下さい、 土中に埋めてあるスプリンクラーが破損して多額の損害賠償問題に発展することがあります。
  • 児童の登校が集中する時間帯は、車を乗り入れないようにお願いします。(08:00~08:30) 早く入ってしまうか、周辺で待機して下さい。
  • 車を校内に入れたら、すぐに門を閉めて下さい。
  • 搬出が終わって出るときは、車の周囲をよく確認し、手の空いている人は降りて、児童が危なくないように誘導をお願いします。
  • 門を出たら、すぐに門を閉めて下さい。

ゴミ持ち帰りと禁煙にご協力を

全国的に、ゴミを出さない教育が広がっており、多くの学校では教室にゴミ箱がありません。先生はもちろん、児童生徒にもゴミの持ち帰りを義務づけている学校が多いという背景をご理解の上、ご協力下さいますようお願いいたします。

禁煙については、特に学校公演の場合は、原則として学校敷地内全面禁煙です。 校内で喫煙していいという学校は、今は皆無と言っていいでしょう。 禁煙教育が浸透しており、「児童生徒に煙草を吸っている姿を見せない」という考えが基本です。ご理解下さい。 吸い殻が落ちていたりすると大問題に発展しますので、ご協力よろしくお願いします。

公演に関係者を呼ぶ時

公演当日に、関係者を呼ぶ時は、必ず事前にお知らせ下さい。 特に学校公演の場合は外部者のチェックが厳しく、事前に知らされていない人が急に来た場合は、不審者として見られてしまいます。 当社宛にお知らせ頂ければ、主催者(学校)の許可を得ますので、ご協力よろしくお願いします。