スチールパン・オーケストラ
PAN NOTE MAGIC
メジャーデビューを果たした日本唯一のスチールパン・オーケストラ

テレビでよく聴くあのファンキーな音・・・それはスチールパンです。
カリブのリズムでみんなノリノリ!世界3大カーニバルのひとつ「パノラマ」を学校で体験!
メンバー編成▶︎ 基本編成7名 ほかスタッフ・音響機材
ドラム缶が楽器になった
カリブ海に浮かぶ小さな島で生まれた、ドラム缶を加工した画期的な音階打楽器、スチールパン。最近、テレビのCMやドラマのBGMなどでよく使われている、あのファンキーな音はこの楽器です。透明感あふれる美しいサウンドを生かした、躍動感あふれるステージにご期待ください。メンバーそれぞれの強力な個性から繰り出されるパフォーマンスは、ノリの良いステージングで会場との一体感を作り出し、多くの人を魅了することが出来るでしょう。カリビアンミュージックのみならず、ラテン・サンバ・ポップス・クラシック・童謡など幅広いレパートリーを誇ります。2012年、日本コロムビアよりメジャーデビュー。
プログラム例(約 60 分)
- Carnival Dawn
「カーニバルの夜明け」を意味する、演奏会の幕開けにふさわしい曲 - Under the Sea
ディズニー映画「リトル・マーメイド」より - ジブリメドレー
さんぽ -海の見える街 -いつも何度でも -崖の上のポニョ - スチールパンの歴史
アフリカン・ドラム -タンブーバンブー(竹アンサンブル) -スチールジャム - みんなで歌おう! ご希望曲1曲
- 交響曲第9番より/ベートーベン
クラシックの名曲をスチールパンで - MAGIC TIME!
全員参加コーナー リズムにあわせて身体を動かしてみよう! - Bump & Wine
世界三大カーニバルの一つでもあるスチールパンの祭典「パノラマ」を体感
アンコールは当日のお楽しみ!
監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信
プロフィール
PAN NOTE MAGIC
2005年に結成された、日本でも珍しいプロのスチールパンオーケストラです。数々のコンクールで受賞歴のあるメンバーによる演奏は、クオリティーとエンタテインメント性が高く評価されており、東京都公認ヘブンアーティストにも認定されました。
2011年、メンバーが、本場トリニダード&トバゴにおける世界最大のスチールパンコンクール「パノラマ」に参加し優勝。世界にその名が知れ渡った。2012年、メジャーデビューアルバム「Magic Hour」をリリース。2013年、トリニダード&トバゴにて約40日間の研鑽を積む。世界屈指のスチールパン奏者Ray Holman氏より「PAN NOTE MAGICは日本とトリニダードを結ぶスチールパン大使である」と最大の賛辞を贈られる。
現在、行政の文化振興事業や小中学校音楽鑑賞会、各種イベント、ライブハウス、放送出演など、さまざまなミュージックシーンで活動中です。