TAP DO!
リズム&コメディショー

東京都公認ヘブンアーティスト
タップダンスやパーカッションなどのリズム、そしてジャグリングやバトントワリング、パントマイム、チアなどのエンタテインメントを、てんこ盛りのコメディ仕立てでお贈りするハイクオリティパフォーマンス
メンバー編成▶︎ 基本編成5名 ほかスタッフ
会場が笑いに包まれる
2002 年、レ・ミゼラブル、アニー、Shose On!、42nd ストリート、地球ゴージャスなどに出演した、日本のショービジネスシーンで活躍しているメンバーが集結して結成。2006 年、東京都公認ライセンス「ヘブンアーティスト」取得。2008 年、世界最大の演劇フェスティバル「英国エジンバラ・フリンジ・フェスティバル」に参加し、日本の団体として最高の4 つ星★★★★を獲得。2012 年、結成10 周年を迎え、銀座博品館劇場で3日間連続公演を成功させる。2014 年、エジンバラ・フリンジ・フェスティバルに参加、最高格付の5 つ星★★★★★を獲得。同時にアジアン・アート・アワードにノミネート。
プログラム例(約 80〜90 分)
- オープニングタップ
幕開けは曲に合わせて迫力のタップダンス - デビルスティック
2本の棒を使ってのジャグリング - リバーダンス
アイルランドの伝統的な踊り、アイリッシュダンス - 笛が呼んでいる介
少女とアイリッシュダンサーの交流 - パンデーロ&タップ
タンバリン(パンデーロ)とタップダンス - トランク野郎
トランクの浮遊パントマイム&驚きのスプーンパーカッション - 塩ビ管
塩ビ管でコミカル演奏 - トルコ行進曲
クラシック音楽に合わせて高速タップダンス - カップバー
カップジャグリング対決物語 - ビントロ – 和タップ – たっぷ道
和の雰囲気でタップ - るり色の地球
バトントワリングをメッセージを込めて - 必殺ポイ
ポイとタップダンスの演舞 - チンバウ・カルナバル
太鼓(チンバウ)演奏
みんなでリズムのコール&レスポンス - POP’Nタップ
ラインダンス&タップの超絶技巧 - ジャグリングメドレー
シガーBOX・フラッグ・カップ・リングのジャグリングメドレー
監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信
プロフィール
TAP DO!
2002年、レ・ミゼラブル、アニー、Shose On!、42ndストリート、地球ゴージャスなどに出演した、日本のショービジネスシーンで活躍しているメンバーが集結して結成。 2006年、東京都公認ライセンス「ヘヴンアーテスト」取得。 2008年、世界最大の演劇フェスティバル「英国エジンバラ・フリンジ・フェスティバル」に参加し、日本の団体として最高の4つ星を獲得。 2012年、結成10周年を迎え、銀座博品館劇場で3日間連続公演を成功させる。 2014年、エジンバラ・フリンジ・フェスティバルに参加、最高格付の5つ星を獲得。同時にアジアン・アート・アワードにノミネート。