Loading
津軽三味 線輝&輝 (kiki)

津軽三味 線輝&輝 (kiki)

kiki_slider_01
kiki_slider_01
previous arrow
next arrow

津軽三味 線輝&輝 (kiki)

東京都公認ヘブンアーティスト
全国大会、コンクール優勝総ナメの実力

メンバー編成▶︎ 2名 またはバンド編成(4~5名)

全国大会、コンクール優勝総ナメの実力

2008年に白藤ひかり、武田佳泉のふたりによって結成された本格派津軽三味線ユニット。
それぞれが全国大会で日本一の経験を持つ。全日本津軽三味線競技会名古屋大会デュオの部にて6度の優勝を果たす。
2010年、東京都ヘブンアーティスト認定。
現在、関東を中心に全国的に活動を行っており、CDアルバム4枚、DVD、グッズも発売中。
演奏曲目は古典である民謡から、POP調、ロック調を取り入れたオリジナル曲やカバー曲まで幅広い。
津軽三味線ならではの迫力と、女性らしい繊細さを兼ね備えた表現が持ち味でテレビ出演も多い。
2013年、NHKワールド「TOKYO EYE」出演。2015年、ももいろクローバーZ「桃神祭」ももクロ和楽器隊に参加。2015年、全国主要都市のホール・ワンマンツアーを成功させる。
2016年、中京テレビ「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです」に出演。テレビ東京「隅田川花火大会」出演。
2017年、カザフスタンで開催されたアスタナ万博に参加。
2019年4月、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。
beyoud2020プログラム初のアーティスト認証を得る

プログラム例(約 90 分/4名バンド版)

  1. 春の海 尺八と箏の楽曲をアレンジ
  2. ラジオ体操第1 奏しながら体操をするパフォーマンス
  3. 情熱大陸 葉加瀬太郎さんの名曲
  4. 星合(ほしあい) 三味線と尺八によるオリジナル曲
  5. 民謡メドレー 各地の有名な民謡をメドレーにして
  6. 津軽じょんがら節 曲弾き即興演奏
  7. 三味線体験コーナー
  8. Funny Street オリジナル曲
  9. 観客数名に振付レクチャー後、舞台で一緒に踊りましょう!
  10. 生徒さんに向けてのメッセージ
  11. 秋風 オリジナル曲
  12. 校歌 輝&輝版校歌がどんな校歌になるか、お楽しみに

監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信

プロフィール

白藤ひかり(Hikari Shirafuji)

白藤ひかり(Hikari Shirafuji)

2010年全国津軽三味線競技会名古屋大会一般A級優勝。
2020年津軽三味線コンクール全国大会一般の部優勝
1990年、北九州市生まれ。兵庫県川西市で育つ。駒澤大学卒業。
9歳より祖母の影響で津軽三味線を始める。津軽三味線を福士豊秋氏に師事。

武田佳泉(Kanami Takeda)

武田佳泉(Kanami Takeda)

2011年津軽三味線全日本金木大会一般の部A級優勝。
1989年、愛知県稲沢市生まれ。国立音楽大学卒業。
14歳の時に中学校の芸術鑑賞会で神谷茂良氏の演奏に感動し、津軽三味線を始める。津軽三味線を神谷茂良氏に師事、津軽民謡を福士豊秋氏に師事。

PAGE TOP