Loading
西村健司セクステット

西村健司セクステット

nishimurakenji _slider1
nishimurakenji _slider1
previous arrow
next arrow

西村健司セクステット

2017年 第37回浅草JAZZコンテストでグランプリ受賞

洋楽界をリードする正統派グループが彗星の如く登場
夢をかなえた若手俊英たちが輝くステージ

メンバー編成▶︎ 6名 ほかスタッフ
トランペット・トロンボーン・サックス・ピアノ・ベース・ドラム

ジャズ誕生100周年記念企画

2016年、トロンボーン奏者、西村健司により結成。
全員が名門・洗足学園音楽大学ジャズコースで学んだ若き俊英で、リーダー以外は全員20才代とあって、若さあふれる演奏が魅力。直球勝負の3管編成を身上としながら、メンバーそれぞれの個性が引き立つオリジナル曲やアレンジで、このバンドならではのサウンドづくりを目指している。各メンバーのソロプレイにもぜひ注目していただきたい。
2017年、第37回浅草JAZZコンテスト・バンド部門においてグランプリを受賞。ジャズライフ誌、ジャズワールド誌などに紹介され、将来の洋楽界をリードするグループとして脚光を浴びている。

プログラム例(約 60 分)

  1. オープニング
    Vannamei’s Blues/西村健司
    リーダーが作曲。音楽づくりが得意です。
  2. ディキシーランド・ジャズ
    タイガー・ラグ/Original Dixieland Jazz Band
    ジャズはアメリカ南部の町、ニューオリンズで生まれた
  3. スウィングって何だ?
    ドレミの歌/リチャード・ロジャース
    みなさんのよく知っている曲も、スウィングするとこんなにワクワク!
  4. 楽器の紹介 メンバー紹介
  5. アドリブとは?
    Confirmation / Charlie Parker
    1940年代のジャズミュージシャンたちは、自由に音楽をつくるアドリブ(即興演奏)に面白さを見出した
  6. コール&レスポンスをやってみよう!
    Work Song / Nathaniel Adderley
    ブルースの進行にのせて、児童全員とバンドで掛け合い
  7. 魔法のアレンジ その1
    みんなの知っている曲をジャズにすると、こうなる!
    前奏曲第7番 イ長調/ショパン
    まずはピアノで原曲を演奏し、続いてジャズアレンジで演奏
    胃薬のCMで有名なこの曲が見事に変身!
  8. 魔法のアレンジ その2
    となりのトトロより「さんぽ」/久石 譲
    有名なアニメの曲を私たちがやると、こうなる!
  9. フィナーレ
    ルパン三世のテーマ/大野雄二
    日本のスタンダードジャズになった、国民的アニメの名曲

監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信

プロフィール

リーダー 西村健司

リーダー 西村健司

1984年広島生まれ。11歳からトロンボーンを始める。 愛媛大学法学部入学と同時に軽音楽部に所属、ジャズとの出会いを果たす。卒業後、超有名企業に就職するもジャズへの情熱を捨てきれず、7年間の勤務を経て上京し、洗足学園音楽大学ジャズコースへ入学。優秀賞を得て卒業。 在学中はトロンボーンを向井滋春氏に師事。現在、仲山卯月、中山うり各氏率いる「パークハイツ楽団」や、歌あり笑いありの「marudashi trio」、名門「角田健一ビッグバンド」に所属するほか、コンボやビッグバンドでの演奏など、都内を中心に精力的に活動している。

PAGE TOP