Loading
中国民族歌舞雑技団

中国民族歌舞雑技団

c-kabuzatugidan_slider_01
c-kabuzatugidan_slider_01
c-kabuzatugidan_slider02
c-kabuzatugidan_slider03
c-kabuzatugidan_slider04
c-kabuzatugidan_slider05
c-kabuzatugidan_slider06
c-kabuzatugidan_slider_07
c-kabuzatugidan_slider_08
previous arrow
next arrow

中国民族歌舞雑技団

音楽・演劇・伝統芸能の 3 要素を併せ持つ好企画。中国大使館後援

NHK「大地の子」 やCMでおなじみの程波団長率いる本格的中国歌舞団
2009年 法務大臣より感謝状授与・2014年 外務大臣表彰受賞・2016年社会文化功労賞

メンバー編成▶︎ 基本編成4名 ほかスタッフ・音響機材(予算により増減可能)

中国四千年の歴史と文化

当団は、中国政府中央官公庁や芸術関係機関との強い連携のもと、中国大陸、台湾、香港の第一線で活躍するアーティストを日本に招聘し、芸術文化を基軸とした日中友好、国際親善の中心的存在として活動しています。
芸術監督は、NHKテレビ「大地の子」やCMでおなじみの程波が務め、高い水準と芸術性は国際的にも認められています。
珍しい民族楽器の演奏や、ハラハラドキドキの雑技、京劇、舞踊などを織りまぜたステージで中国四千年の歴史に接して頂けます。

プログラム例(約 60 分)

  1. 皿回し
    中国の代表的な雑技。
    数々の皿を回しながらアクロバット的なポーズを次々に披露します。
    その妙技の美しさに会場からは思わずため息が…
  2. 水流星
    水の入った容器を高速回転させて一滴もこぼさないという、緊張感たっぷりの伝統的な雑技
  3. 京劇「孫悟空」
    子どもたちが大好きな孫悟空が舞台狭しと剣舞を披露
  4. 中国の楽器による演奏(二胡、揚琴など)
    シルクロードを想いおこすような古曲民謡や日本の歌などを演奏。
    楽器の説明も興味深いところ
  5. コマ回し
    一本の細いヒモでコマを自在にあやつる伝統的な曲芸
  6. ローリングバランス
    手に汗握るスリル満点のバランス芸。
    会場のあちこちから悲鳴と歓声があがります
  7. 一輪車
    一輪車を自由自在に操り、信じられない数々の離れ業を披露

※上記は5名編成公演の一例です。日程や予算によっていろいろな組合せが考えられます。
※出演者は全員中国人で、3~5名程度の編成が一般的です。

監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信