Loading
FUNCUSSION

FUNCUSSION

funcussion_slider_01
funcussion_slider_02
funcussion_slider_03_02
funcussion_slider_04
high-funcussion_slider_05
high-funcussion_slider_06
funcussion_slider_01
funcussion_slider_02
funcussion_slider_03_02
funcussion_slider_04
high-funcussion_slider_05
high-funcussion_slider_06
previous arrow
next arrow

FUNCUSSION

パーカッション・エンタテインメントショー

日本TV「世界1のSHOWタイム」に出演!
全国から公演依頼が殺到中!

コンサートをショーにパワーアップした総合パフォーミングアーツ
過去の公演すべて満員御礼SOLD OUT の快進撃!

メンバー編成▶︎ 7名編成 ほかスタッフ・音響機材

アッと驚くワザが次々に飛び出す

FUNCUSSION(ファンカッション) とは、「楽しい」の”FUN”と「打楽器」 の”PERCUSSION”を組み合わせた造語です。
児童に親しみのある曲から、最新のJ-POP、現代音楽まで、更にはお笑い、マーチングまで含んだ、総合パフォーミングアーツです。
世界中の珍しい打楽器の数々を駆使して展開する「ショー」をお楽しみ下さい。

プログラム例(約 70 分)

  1. バケット・ツー
    4人の奏者による、バケツ缶を使ったスティックパフォーマンスです
  2. デイ・トリッパー
    ビートルズの名曲より
  3. ジェンベマスター
    アフリカの打楽器、ジェンベを3人の奏者が凄いスピードで叩きまくります
  4. ポップコーン
    ポップコーンができる様子を、ある「楽器?」を使って表現します。演奏する姿に注目
  5. シンバリッシモ
    合わせシンバルを両手に持って数人で演奏。迫力のパフォーマンス!
  6. オブラディ・アマデウス
    ビートルズの名曲をモーツァルト風アレンジで
  7. マッド・カルテット 
    シンバルとスネアの、目にもとまらぬハイスピード・プレイ!
  8. エリナー・リグビー
    ビートルズの名曲より
  9. リズム・バトル
    生徒の皆さんにも参加していただきます。

  10. 一緒に盛り上がりましょう!!

監修: 生涯学習音楽指導員 重本昌信

プロフィール

FUNCUSSION

・2010年 韓国ソウル市主催「ソウル・ドラムフェスティバル2010」に出演
・ヤマハ銀座グランドオープンフェアに出演
・2011年 日本テレビ「世界1のSHOWタイム」に出演
・2012年 インドネシア国際モーターショー2012に出演
・2013年 TBSテレビ「パフォーマンスZ」に出演
・2014年 日本テレビ「ネプ&イモトの世界番付」に出演
・テレビ朝日「ジャニーズJr. ガムシャラ!」に出演
・NHK紅白歌合戦白組出演グループ指導監修
・2015年~2019年 ジャニーズ帝国劇場公演「JOHNNYS’ ISLAND」指導監修
・2016年 HKT48「春のライブツアー」指導監修
・2018年 日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」に出演

PAGE TOP